大阪市鶴見区八幡神社 中茶屋地車
皆様ご無沙汰しております。 しばらく記事を書かない間にブログのシステムが色々と変わってしまいました…記事1つの最大容量が増えたのは助かりましたが、画像のデフォルト表示サイズが横幅560→700になっているため、以前の記事 […]
皆様ご無沙汰しております。 しばらく記事を書かない間にブログのシステムが色々と変わってしまいました…記事1つの最大容量が増えたのは助かりましたが、画像のデフォルト表示サイズが横幅560→700になっているため、以前の記事 […]
皆様こんにちは。 今回ご紹介するのは旭区の別所町地車です。守口市瀧井の先代地車で、瀧井時代の様子は他サイトを通じて知っていましたが、なかなか見に行く暇がなく、気がつけば瀧井は新しい地車を購入。「しまった!古い地車だし、解
皆さんこんにちは。勢いがあるうちに今年修理・売却となった地車、第二段を書きたいと思います。第二段に選ばせて頂いたのは「細田町」地車。 私は板勾欄出人形型地車が好きですが、その中でも特に好きなタイプなのがこの細田町地車とそ
皆さんこんにちは。 最近「今年売却・改修となった地車」を主として記事を書いておりますが、迫り来る新年を前に「去年売却・改修となった地車シリーズ」になるのではないかと危惧している私です。全て紹介することは不可能ですので、こ
皆さんこんにちは。 今回ご紹介させて頂くのは鶴見区安田の地車です。 安田の地車は秋にしか曳行されておらず、他地域と祭礼日が被るため、なかなか見に行けない地車ですね。近年では2010年5月に花博開催20周年記念イベントにて
皆さんこんにちは。 暑い日が続いています。クールビズも始まり、春とはもうお別れですね。 いよいよ6月に入りますが、6月で恐ろしいのが梅雨。 雨が降るとシートだんじりになってしまったり、イベント・行事が中止となることもあり
皆さんこんにちは。 今回ご紹介しますのは、鼻川地車です。先代地車を解体処分して以来44年間地車がありませんでしたが、平成13年に富田林市伏山より地車を購入し、曳行が復活しました。 数少ない板勾欄型で、大屋根側のみ擬宝珠勾
皆さんこんにちは。 いよいよ大阪の夏祭りが始まりますね。今年も見たい地車が同日に集中しているため、どの順番で見るか悩みどころです… さて、今回は育和の地車をご紹介させて頂きます。 この地車は泉大津市出屋敷町の先代にあたり
大阪市平野区杭全神社 東住吉区育和地車 Read More »
皆さんこんにちは。 今回は恐れ多いながらも、皆さんご存知のあの地車をご紹介致します。 天満市場地車は、類似形の存在しない三ッ屋根地車です。 天神祭にて登場し、宵宮は境内でお囃子の舞台として、本宮は渡御行列に参加して大阪の
皆さんこんにちは。 今回は生野八坂神社の地車をご紹介致します。大阪市内では少数派…と言いつつも他の市に比べると元・板勾欄型地車が意外と多く存在しています。(他は塚本・姫島・鼻川・加美北東・細田町)生野八坂神社も元・板勾欄
大阪市生野区生野八坂神社 生野八坂神社地車 Read More »