令和元年10月13日 四条畷市岡山 本宮曳行
門真市の後は四条畷市にやってきました。夕方の到着となったため、殆どの村は小屋にて片付けを行っていましたが、岡山の地車が最も遅い時間まで曳行しているようですので、岡山の地車を見に忍陵神社へと向かいました。 17:20 岡山 […]
令和元年10月13日 四条畷市岡山 本宮曳行 Read More »
門真市の後は四条畷市にやってきました。夕方の到着となったため、殆どの村は小屋にて片付けを行っていましたが、岡山の地車が最も遅い時間まで曳行しているようですので、岡山の地車を見に忍陵神社へと向かいました。 17:20 岡山 […]
令和元年10月13日 四条畷市岡山 本宮曳行 Read More »
富田林で朝の曳行を見た後は門真へとやってきました。目的は小路のだんじり。市制50周年パレードで見て以来気になっていた地車で以前からもう一度見に行こうと決めていました。12時過ぎに到着したのですが、すぐに見つけることができ
令和元年10月13日 門真市小路 本宮曳行 Read More »
10月祭礼2周目、秋祭りも最盛期!・・・のはずが、今年は地球史上最大級の台風が列島を直撃。上陸した位置の関係で関西は雨・風共にマシな方でしたが、暴風警報の中だんじりを曳く訳にもいかず、土曜日の祭礼は中止もしくは満足に行え
令和元年10月13日 富田林市彼方・伏見堂・嬉 本宮曳行 Read More »
古市の試験曳きの後は河内長野から南海電車に乗って、一旦初芝へ。その後金剛駅に戻り、狭山神社へと向かいました。 狭山神社に到着すると丁度、狭山のだんじりがパフォーマンスを行っていました。 横しゃくりです。 限界まで倒したま
令和元年10月6日 大阪狭山市前田・半田東村・狭山 試験曳き Read More »
やりまわしが沢山見れたので、他の地車を見るために移動することにしました。ガロ前を離れて石川方面へと歩いて行くと中町地車と遭遇しました。 前枠・屋根で暴れています。これぞ古市!って感じですね。 こりゃせー、こりゃせー 爆速
令和元年10月6日 羽曳野市古市地区 試験曳き ぶんまわし編 Read More »
この日は朝から古市界隈…古市のだんじりを軽く見てから西浦を見に行っていましたが、再び古市へと戻ってきました。 14:10 軽里地車を小屋前で発見 一度出発して、再び小屋前に戻ってきたようです。駅前周回コースへ行く前に休憩
令和元年10月6日 羽曳野市古市地区 試験曳き やりまわし編 Read More »
十月一週目の日曜日がやってきました。鳳・津久野界隈が本曳きを迎える中、各地では来週の本祭に向けた試験曳きが行われており、何処に行こうか迷いますね。色々悩んだ結果、以前からずっと見たいのに見れずにいた西浦のだんじりを見に行
令和元年10月6日 羽曳野市西浦地車 試験曳き Read More »
西中地車のお披露目曳行を見た後、福上→北村→上之と見てまわり、いよいよ試験開始の時間となったので、福中の小屋前にやってきました。 丁度、ご祈祷が行われていたところでした。 玉串奉納です。奉納中に宮司さんが笛を吹いているの
令和元年9月29日 堺市福町中地車 試験曳き Read More »
若江を後にし、次に向かったのは陶器地区。陶器地区の祭礼をまともに見るのは5年以上ぶりです。 今日は試験曳きで各村15時スタートですが、西中が修理入魂式を兼ねて10時から曳行しています。 お披露目曳行もラストスパート、交差
令和元年9月29日 堺市西中地車 修理完成お披露目曳行 Read More »
いよいよ令和時代初の秋祭りです。先週は鶴見緑地に行っていたのですが、曳行の様子は殆ど撮っていないので、記事にするのは今週が初めてになります。 今日は各地で試験曳きが行われていますが、私が今日一番目に足を運んだのは若江東部
令和元年9月29日 東大阪市若江東部地車 修理完成お披露目曳行 Read More »