山車図鑑

香取市佐原 諏訪神社 東関戸区幣台

皆さんこんにちは。 佐原の幣台について書きたい気持ちが高まり、再び記事を書いています。 東関戸区の幣台は飾り物の大楠公にあるように、彫刻も太平記で統一されている、との情報が一般的にあり、記事も書きやすいだろうと思っていた …

香取市佐原 諏訪神社 東関戸区幣台 もっと読む »

香取市佐原 諏訪神社 下宿区幣台

皆さんこんにちは。 久々の佐原型山車の記事となりますが、今回は個人的に好きな下宿区の幣台をご紹介したいと思います。 下宿区は新宿、諏訪神社の例祭で曳き出される1台で、源頼義の大人形を飾り物としている地区です。つい先日は香 …

香取市佐原 諏訪神社 下宿区幣台 もっと読む »

令和5年11月4日 唐津くんち翌日祭③

唐津駅にて ちょっと番外編。 せっかく唐津に来たので、103系が生き残る数少ない路線である筑肥線を見ておくことにしました。103系も少し前までは気兼ねなく見ることが出来ていましたが、今ではかなり努力をしないと見に行けなく …

令和5年11月4日 唐津くんち翌日祭③ もっと読む »

令和5年11月4日 唐津くんち翌日祭②

9:57 唐津神社から宮島角へ向かう 唐津神社を離れ、宮島角へと向かいます。 午後は大手口で撮影する予定なので、人混み具合をリサーチしておきます。 宮島角へ向かう途中で辰野金吾記念館に立ち寄ります。 一応その道を学んでき …

令和5年11月4日 唐津くんち翌日祭② もっと読む »

令和5年11月4日 唐津くんち翌日祭①

8:50 南城内駐車場に到着 今回は念願だった唐津くんちの見物レポートです。唐津くんちは毎年11月2〜4日に開催されている祭礼で、日付固定なので平日に重なることもありますが、3日は祝日で今年は4日が土曜日でしたので、仕事 …

令和5年11月4日 唐津くんち翌日祭① もっと読む »

成田市成田山新勝寺 花﨑町山車

皆さんこんにちは。 各地の祇園祭が終わり、梅雨も明け、いよいよ夏本番といったところでしょうか。私は今年の祇園祭は博多祇園山笠を見物しておりましたが、個人的には佐原囃子に「ソーリャー」の掛け声、笛と拡声器も相まって非常に威 …

成田市成田山新勝寺 花﨑町山車 もっと読む »

佐倉市麻賀多神社 横町山車

皆さんこんにちは。 今回は普段と少し趣向を変えて、江戸型山車の記事を書きたいと思います。私自身、江戸型山車はまだ数える程しか見ていないのですが、見物にあたり調べているうちにこの山車は是非見てみたい!と思ったのが横町の山車 …

佐倉市麻賀多神社 横町山車 もっと読む »

関西だんじり好きが行く!佐原の大祭秋祭り②

13:41 下分区の山車が出発 その2です。 先程まで休憩していた下分区が動き出しました。 古そうな木造家屋と山車。佐原らしい光景です。 13:45 横宿通りにて 下分区より先回りして横宿通りに向かうと、下新町区が前から …

関西だんじり好きが行く!佐原の大祭秋祭り② もっと読む »

関西だんじり好きが行く!佐原の大祭秋祭り①

11:08 佐原河川敷緑地駐車場に到着 夏祭り同様、秋も佐原へとやってきました。 佐原河川敷緑地へ車を停め、新宿地区へと向かいます。まだ早い時間帯なので車は少なめです。 11:18 上宿区の山車を発見 車を降りると、偶然 …

関西だんじり好きが行く!佐原の大祭秋祭り① もっと読む »

香取市佐原 八坂神社 田宿区幣台

皆さんこんにちは。 今回も再び佐原型の山車の話題となります。 田宿の幣台は佐原の大祭初見物の私を虜にした一台で、①歴史の古さ ②唯一の赤い漆塗りの車体 ③これまた唯一の漆蒔絵の格天井 ④隣り合う別パーツの彫刻を一体として …

香取市佐原 八坂神社 田宿区幣台 もっと読む »