大東市北野神社 氷野地車
皆さんこんにちは。 色々バタついており、4月は記事の更新が出来ませんでした。あっという間に春が来て、各地で修理完成のお披露目が行われ、神戸では例年通りGWに祭礼が行われましたね。 そして北河内のだんじりにも動きがあり、彫 […]
皆さんこんにちは。 色々バタついており、4月は記事の更新が出来ませんでした。あっという間に春が来て、各地で修理完成のお披露目が行われ、神戸では例年通りGWに祭礼が行われましたね。 そして北河内のだんじりにも動きがあり、彫 […]
皆さんこんにちは。 今回は以前よりずっと書きたいと思いつつ、なかなか筆が進まなかった一台をご紹介します。 土居塞神講の地車は北河内圏では珍しい彫又・西岡弥三郎の彫刻を持つ作品で、豊富な彫刻点数を有していることや、完成度の
皆さんこんにちは。 前回、個性的な堺型として市場東垣内地車をご紹介しましたが、もう一台とても個性的な堺型を記事にしていなかったことを思い出しましたので、記事にしたいと思います。 国松は北河内では珍しく堺型を所有しています
皆さんこんにちは。 主に堺方面の各地で秋祭りが開催されております第1土日。めでたいですね。久しぶりの通常開催で、感覚を元に戻すのはなかなか大変かと思いますが、村に活気を取り戻させ、来年に繋がる祭礼になることを願っています
皆さんこんにちは。 今回は来週に藪入り曳行(里帰りと書かないところが面白い!)が予定されている大東市大野地車をご紹介したいと思います。 大野地車は元は岸和田市畑町出身の地車で、北河内で唯一曳行されている岸和田型として知る
皆さんこんにちは。 恐らく今回が年内最後の記事です、一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します。 さて、つい先日大日地車が修理のために抜魂式を行ったと聞きましたので、修復を終えて戻ってきた際の比較用に
皆さんこんにちは。 言わずもがな今年はコロナウイルスの影響でかなり寂しい秋祭りでしたが、3月の平野區以来これは見ておきたい!と思った地車が誕生しましたので、7ヶ月ぶりに見物に行ってきました。大庭七番地車は躯体は新材を使用
皆さんこんにちは。 最近北河内方面の地車の紹介をしておりますが、今回も続けて北河内の地車をご紹介いたします。 北河内型地車は古いものが多いですが、過去に改修されている事が多く、オリジナルの色合いを残しているものは減少傾向
皆さんこんにちは。 今回は私の好きな地車の一台をご紹介したいと思います。門真市打越地車は、現在では地車文化が絶えてしまった安立町5丁目の地車として誕生しました。大工は堺の河村新吾、住吉大佐で改修された過去を持ちます。安立
皆さんこんにちは。 先日門真市では新元号奉祝曳行が行われ、見に行かれた方も多いかと思います。門真市にはだんじりが多く存在していますが、だんじりを集めるイベントはやや消極的で、市制50周年記念パレード以来のことでした。折角