令和元年10月6日 羽曳野市古市地区 試験曳き やりまわし編

この日は朝から古市界隈…
古市のだんじりを軽く見てから西浦を見に行っていましたが、再び古市へと戻ってきました。

14:10 軽里地車を小屋前で発見

一度出発して、再び小屋前に戻ってきたようです。
駅前周回コースへ行く前に休憩しています。

14:29 ガロ前に到着

ガロ前に到着すると既に沢山の地車が集まっていました。既に何度かやりまわしを終えている様子?

南町のだんじりもガロ前へ。

西町のだんじりもやってきました。

バックでやりまわし待機位置へ据えます。

すぐに綱が張られました。

團長さんの笛の合図で一気に駆け出します。

振りすぎて一瞬鳴物も止まりましたが、何とか持ちこたえたようです。

次は南町の番です。

緊張する瞬間。

センター決まりました!

少し行ったところで止まって、再びガロ前へバックしてきました。

連続でやりまわしをするようです。

再び引き綱が前へ。

2回目もセンターに決まりました!上手いですね!

皆さんとても嬉しそう。

再び地車を押して戻ってきました。青年團も皆楽しそう。

さぁ、すぐに臨戦態勢です。

決して広くないスペースでのやりまわし。綱元は命がけです。

3度目もセンター!いいぞ~!

押しのもう一発!(笑)

綱元危機一髪!

4度目もセンターでした!

奥で休憩していた北町がいよいよ動き出しました。

センターラインを慎重に作っています。

緊張がはしります。

勢いのあるやりまわしでした。

北町が向こうに行っている間に南町が戻り、北町もすぐに戻ってきました。

しっかりと構えます。

準備OK!

北町も綺麗にセンターを決めています。

戻ってきました。
よくよく考えたら北町は南町とは違って、行き過ぎたところでUターンしているようです。

バックしてすぐに綱が準備されます。

緊張の面持ちの綱元。

加速寸前!

戻ってきました。

地車を定位置に戻して…

間髪入れずにもう一発!

しっかりと綱を引き込みます。

奥に止まっていた南町が前に出てきました。

良い感じです!

ここで一旦ガロ前を離れてウロウロ…他の地車の動きを確認しに行きました。

再びガロ前へ。
同じ構図ばかりも飽きるので、撮影ポジションを変えてみました。

團長さんの合図

力の限り綱を張る青年團

次が右巻きラストのやりまわしのようです。

今日初めてこの角度から撮影しました。

続いて南町。

懸命に綱を引く綱元。

参拾人組が駆け回ります。

戻ってきてもう一発!

逆光なので、ポジションを変えてみました。
南町が良い雰囲気で地車を押しています。

走り去って行きました。
十分にやりまわしが見れたので、他の地車を見に行くことにしました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です