古市の試験曳きの後は河内長野から南海電車に乗って、一旦初芝へ。
その後金剛駅に戻り、狭山神社へと向かいました。

狭山神社に到着すると丁度、狭山のだんじりがパフォーマンスを行っていました。


横しゃくりです。


限界まで倒したまま持ちこたえるパフォーマンス。

反対側にも倒します。

頭を下げてからの…

一気に差し上げ!激しいパフォーマンスです。
観客からは「おぉー!」と声が上がっていました。

草津節に合わせて一曲唄われました。
チョイナー、チョイナー。

もう一度横しゃくり。

よっさいこーらー

最後に高く差し上げます。

所定の停車位置へと戻って行きます。

次は半田東村の番のようです。

いきなり速い太鼓でパフォーマンス開始です。

よっさいこーらー、よっさいこーらー


前へ後ろへ走ります。




差し上げて~



横しゃくりがはじまりました。




大きくしゃくっています。

あぁ~祭り人♪



レディースが前で大きく旗を振ります。

半田東村も限界まで倒して耐えています。



所定の停車位置へと戻って行きます。

どこにも負けない心意気~♪

前枠に乗って全員で盛り上がっています。

しばらく唄った後、パフォーマンスが終わりました。

次は前田の番です。


よっさいこーらー、よっさいこーらー

まずは前を下げてしゃくっています。


祭りや、祭りや、祭りや、舞を舞え~♪


横しゃくりがはじまりました。






はやくしゃくったり、少しゆっくりにしたり、唄に合わせています。


大工方の団扇の振り方も凄い!


リレー起動!提灯が点滅し始めました。



綺麗です。


長時間の横しゃくりが終わりました。

地車の前を下げています。


唄の途中に少し間があり、その間は声を合わせて盛り上がっています。

所定の位置に戻って行きます。

パフォーマンスが終わりました。

狭山が退場、続いて半田東村も退場です。

前田がその後ろに続きます。

出口前で二台が向かい合いました。

双方お辞儀をして別れます。

半田東村と別れた後、前田は暫く神社で休憩するようでした。
載せとってや~と、お声かけ頂きました。ありがとうございます。

前田のだんじりを見た後は、半田東村を追いかけました。



マンション横の道を南下しています。


川の近くまで下りてきました。
ここで車をやり過ごしてから方向転換となりました。

駅方面を向いてさっき来た道を戻っています。
ここまで見て、この日のだんじり見物を終了することにしました。