初詣は…

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

年末年始のやることリスト…色々目的をもって動きましたので、記事にしたいと思います。

まず一つが大鳥大社の扁額を見に行くこと。
木彫前田工房×黒沢商店のお二人の手により製作されました。

私も小さい頃から見慣れた大鳥居。
確かに扁額はありませんでしたし、過去にも取り付けられていたことはなかったそうです。

赤い木の色と出来立てホヤホヤの綺麗な金箔が美しく、大鳥居の荘厳さが一段と増したように見えました。

勿論、美波比神社へもお参りです。

目的そのニは御朱印帳。
実は以前から少しずつ御朱印を集めている私…
今回ページがいっぱいになってしまったので、新しい御朱印帳として是非、大鳥大社のものが欲しいと思っていたのです。

何故かと言いますと、大鳥大社が和泉國一之宮と言うのもありますが…
だんじりの御朱印帳があるから!

バックが鳥居なので宮出の場面ですね。
上地車好きとしては是非とも上地車であってほしかったですが、こういったものはあまりモデルが明確でも不平等で良くないでしょうから、無難にどこの村のだんじりでも無い見た目にしやすい下地車の方が良いのでしょう。

現に新在家と濱寺元町以外は下地車になってしまったので、大鳥大社に宮入する地車の大半は下地車です。

美波比神社の御朱印にも破風がデザインされた印が押されます。
切妻破風で鳥衾には梅鉢紋。格好いいですね。

知らなかったのですが、毎月1日限定御朱印と月替り御朱印があるそうです。
せっかくなので12月31日と1日に2回お参りして沢山頂いてきました。

上の画像でフライングしていますが、踞尾八幡神社にも参拝しています。

本当は日本武尊の白鳥伝説にちなんで古市の白鳥神社にも行きたかったですが、時間が足らず残念。
またいつか行きたいですね。

私の歴代御朱印帳…一冊目は伏見稲荷大社、二冊目は出雲大社、三冊目は大鳥大社となりました。

旅はいつもお気に入りの御朱印帳と共に出かけます。
今年はどこにお参りに行けるか楽しみです。

「初詣は…」への1件のフィードバック

  1. 江戸時代文政古箕輪だんじり愛好会

    令和四年に初めて大鳥大社詣でました、地車の朱印帳があるのですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です