尼崎市貴布禰神社 北出屋敷地車

皆さんこんにちは。

今回ご紹介するのは、尼崎市北出屋敷地車です。
北出屋敷地車は現在金剛組で修復を行っており、綺麗に生まれ変わって戻ってくる姿が楽しみであります。

それではご覧ください。

尼崎市貴布禰神社 北出屋敷地車

◆地域詳細
宮入:貴布禰神社
小屋所在地:神社境内

◆地車詳細
形式:尼崎型
製作年:天保初期?
購入年:1948年(昭和23年)
大工:地元の船大工の作と伝わる
彫刻:服部?
改修大工:金剛組

製造年・購入年・大工について
参考)山車・だんじり悉皆調査 http://www5a.biglobe.ne.jp/~iwanee/ 

姿見

左が前方、右が後方。

幅の広い地車です。

側面より

斜め前より

斜め後より

破風

幅の広い破風です。

鬼板

上から
大屋根前方:『唐獅子』
大屋根後方:『波濤』
小屋根:『玄武』

箱棟

箱棟:『波濤』

懸魚

大屋根前方:『梅に朱雀』

小屋根:『松に朱雀』

車板

大屋根前方:『素戔嗚尊 八岐大蛇退治』

小屋根:『王子喬』

右面大屋根側:『唐子遊び』

右面小屋根側:『唐子遊び』

左面大屋根側:『司馬温公の甕割』

左面小屋根側:『唐子遊び』

木鼻

上が右面、下が左面
木鼻:『阿吽の唐獅子・獏・象』

花戸口虹梁

花戸口虹梁:『松竹梅』

脇障子

脇障子:『?・黄石公、張良』

黄石公はよく見る題材ですが、反対側はよく分かりません。滝の下で寝ている人がいます。

三枚板

正面:『西王母・鍾馗』

三枚板はどれも中国の人物で、中央は火燈窓になっています。

右面:『黄安・蝦蟇仙人』

左面:『鶴仙人・張果老』

勾欄合・縁葛

勾欄合・縁葛に彫刻はありません。

土呂幕・台木

土呂幕:菱格子

土呂幕・台木に彫刻はありません。

金具

①破風中央:『菊』
②破風傾斜部:菊紋
③破風端部、垂木先:『左三つ巴紋』
④勾欄親柱・縁葛:『牡丹』

いかがでしたでしょうか?

彫刻の点数は少ないですが、貴重な古い彫刻を持つ素晴らしい地車でした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です