令和元年5月12日 守口市だんじり祭

この日は朝は富田林、午後は守口市へとやってきました。
(富田林の曳行の様子は殆ど撮っていないので割愛で・・・)

さて、久々に守口市に来ました。南寺方が先代を手放す少し前以来の訪問です。
今回の見物目的は購入したばかりの瀧井地車・綺麗になった大枝地車・擬宝珠勾欄化された北寺方地車を見ることです。

私が到着して暫くすると解散となりましたので、駅前ロータリー退場の様子をご覧ください。

京阪電車守口市駅前

富田林から移動して時間ギリギリ間に合いました。
駅前に地車が集結しています。

当番町の八雲南地車がステージ横へ。
各町を見送るようです。

退場1番は瀧井地車です。

まっすぐ向かい合い、手打ちです。

瀧井地車がしゃくりはじめました。
肩背まわりを改修して、しゃくれるようにしたんですね。

向きを変え、退場していきます。

元は生野八坂神社地車として曳行されていた地車です。
暫く神社の小屋に眠っていましたので、再び曳行している姿を見れるのがとても嬉しいです。

次は北寺方がやってきました。

北寺方地車と八雲南地車の手打ち。

北寺方地車が大きくしゃくります。
以前は大屋根が飛んでいかないように後方に綱を張っていましたが、改修で屋根まわりをしっかり補強したので、外してありますね。

八雲南地車も激しくしゃくります。

北寺方地車が退場します。

次にやってきたのは下嶋地車。

八雲南地車と向かい合って手打ち。

下嶋地車がしゃくります。
下嶋が激しくしゃくっているイメージがなかったので、驚きました。

八雲南地車もしゃくっています。

退場するかと思いきや、その場で高速一回転。激しい!

退場していきました。

次に大枝地車がやってきました。かなり木の色が綺麗になっていますね。

ウィリーしながら、八雲南地車の前へ。

手打ちです。

激しいしゃくり合いです。

退場します。空が綺麗ですね。

南寺方地車が動き出しました。

手打ちです。

南寺方地車がしゃくります。購入したての頃よりかなり激しくなっています。
肩背棒の先端が地面につく程しゃくっていた先代地車だった頃を思い出します。

八雲南も負けじと応戦、しゃくり合戦です。

近い~!!

ここまで接近したしゃくり合いは久々に見た気がします。

南寺方地車の退場です。

いつ見てもゴッツい地車ですね。
木彫山本の表現方法が独特で、その彫刻が余すところなく施されているので、従来の地車とは別次元の作品に見えます。

八雲南お見送り最後の地車である高瀬地車が動き出しました。
高瀬地車も機敏でよくしゃくる地車です。

手打ちです。

早速激しくしゃくりはじめました。

迫り合う地車、その間でレディースが元気に盛り上げます。
屋根方も大きく身を乗り出して龍踊り、これは毎年変わらない高瀬地車の見所ですね。

ウィリーしたまま会場を後にします。

すべての地車を見送った八雲南地車がロータリー中央へ。

トリに大暴れです。地車の後ろを担いでまわしはじめました。

一旦地面に地車を置いたので退場かと思いきや、再び担いでまわしています。

レディースが元気です。
八雲南もこれほど元気なパフォーマンスをすると思っていなかったので驚きです。

暫くまわした後、退場となりました。
久々に見た守口市だんじり祭り・・・各町活気にあふれており、新しい発見が沢山ありました。
また機会があったら足を運びたいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です