地車図鑑-南河内編

羽曳野市誉田八幡宮 西之口地車

皆さんこんにちは。 いよいよ来週にお披露目を控えております西之口地車を検索して当サイトに訪問される方が増えてきましたので、記事を書きたいと思います。 マニアにとって西之口地車は元・堺市北王子の地車として広く認知されている

羽曳野市誉田八幡宮 西之口地車 Read More »

河内長野市赤坂上之山神社 片添地車

  皆さんこんにちは。 今回は本日修理入魂式を迎えた片添地車をご紹介したいと思います。 当ホームページでは、なるべく修理入魂式を迎える地車については改修前との比較用に、入魂式よりも少し前の日に記事を出しておくようにしてい

河内長野市赤坂上之山神社 片添地車 Read More »

羽曳野市日吉神社 西浦地車(先代)

皆さんこんにちは。 濱八町出身の地車シリーズとして最近記事を書いていますが、気づけば第4弾まで来ていました。今回ご紹介するのは上之町先々代にあたる西浦地車です。 濱八町出身とは書きましたが、厳密には灘の酒造家が長男の誕生

羽曳野市日吉神社 西浦地車(先代) Read More »

羽曳野市誉田八幡宮 鍛冶町地車

皆さんこんにちは。毎度毎度久々の投稿が生存報告となり、申し訳ございませんが、生きております。 さて、今回私がご紹介したいと思いましたのが羽曳野市鍛冶町の地車です。誉田の地車文化ですが、誉田八幡宮には江戸時代の貴重な史料で

羽曳野市誉田八幡宮 鍛冶町地車 Read More »