18:22 京橋東商店街前にて若宮地車を発見

守口市から若宮へとやってきました。
夏祭りとして若宮地車を見たのはもしかしたら初めてかもしれません。

京橋で買い物をしているうちに若宮地車は少し村の方へ戻っていました。
撮影を再開します。


村中のメインストリート?にやってきました。


各所で御花が出ています。

打ちまーしょ!

踏切です。
おおさか東線が新大阪に繋がったことで新たに作られたものでしょうか?


踏切を渡る若宮地車、お囃子は道中のまま。


下りは勢いよく、滑るように進みます。

村中にある歩道橋から撮影。


揃いのTシャツは良いデザインですね。


ここで、広い道から狭い道に入って行くようです。


おぉ・・・凄いところに行くなぁ・・・

急な下り坂で細い道、慎重なかじ取りが必要です。
梃子制動の地車なので尚更扱いが難しそう。

少しずつ確実にクリアしていきます。


暫く行ったところで休憩となりました。

小松一門の彫刻です。
ここまで見て、この日の見物は終了することにしました。